小麦粉粘土

今日は小麦粉粘土をしました。

粉から粘土に変身する様子を見たり、一緒にやってみたりしてみましたよ。

粉を触ると「さらさら~」と触り

DSCN1160[1] DSCN1161[1]

少し固まった小麦粉を見て、ぷにぷにつっついて

DSCN1164[1] DSCN1166[1]

 みんなに粘土を渡すと、細かくちぎったり、くるくる丸めてみたり、びよーんとのばしてみたり、思い思いに楽しんでいました。

DSCN1173[1] DSCN1174[1]

小さなお友達も、最初はツンツンと指先で触れているだけでしたが、徐々に慣れてくると、手のひらでバシンとたたいてみたり、丸めた粘土を転がして遊んでいました。

DSCN1178[1] DSCN1184[1]

大きなお友達は、丸めたものをたくさん重ねて、お人形さんを作っていましたよ。

DSCN1180[1]

またみんなで作ろうね☆

 

カテゴリー: スタッフブログ | 小麦粉粘土 はコメントを受け付けていません

リトミック(^^♪

今日はリトミックがありました。

「せんせい、こんにちは~🎶」と音楽に合わせてご挨拶。

DSCN1130[1]

先生に名前を呼ばれると、タンバリンで「はぁい」と元気に答えていました。

大きなお友達が小さなお友達の手を取って、お手伝いしてくれる姿もありましたよ!

DSCN1134[1]

そして、お魚さんになってお散歩に出発(o^―^o)

DSCN1138[1]

途中、サメが来たら、さつと隠れることができました。

DSCN1144[1]

シフォンの布を片付けるときは「はんぶんこ、はんぶんこ」と上手に畳んでいましたよ。

DSCN1150[1]

大きなお友達は、海の歌に合わせて、大きな布で波を作りました。

布が気になって、中に入ってしまうお友達もいましたよ。

DSCN1153[1]

最後は、みんなで合奏をして、バイバイしました(^^♪

DSCN1157[1] DSCN1156[1]

カテゴリー: スタッフブログ | リトミック(^^♪ はコメントを受け付けていません

沢山遊んだよ!!

朝の一コマをご紹介します☆

お部屋で遊んでいると、かくれんぼをしているお友達がいました。

”わたしも~”とまねっこをしていましたが、隠れているつもりが丸見えです。(*´ω`)

そんな姿がとてもかわいらしいなと思った一コマでした。

DSCN1096[1] DSCN1097[1]

 

 

今日は椅子取りゲームをしましたよ。

はじめてでしたが、音楽に合わせて歩き、音楽が止まると椅子を見つけて座る事が出来ました!!

DSCN1106[1] DSCN1108[1]

 

その後はみんなでプール遊びをしました。すっかりプールにも慣れてきましたね。

 DSCN1115[1]

おばけの的あてや、氷遊びをして楽しみましたよ(^^♪

DSCN1116[1]

カテゴリー: スタッフブログ | 沢山遊んだよ!! はコメントを受け付けていません

花火製作☆

今日は花火の製作をしました。

保育者が製作の準備をしていると「今日はなにやるの?」とワクワクしていましたよ!

そして「”ひゅ~、ドッカーン”って音がするのはなに?」と質問すると「花火!」と元気な声で答えてくれました(o^―^o)

紙皿に丸シールや折り紙をペタペタ貼りましたよ。

2歳児さんは一人でどんどん貼っていきます。

DSCN1090[1]

1歳児さんも保育者がシールの端を少しだけはがすと、上手にはがして貼ることができていましたよ。

そして慣れてくると、自分一人ではがせるようになっていました!

DSCN1085[1]

カテゴリー: スタッフブログ | 花火製作☆ はコメントを受け付けていません

英語(^^♪

今日は英語がありました。

ティム先生と「Hello」「Good morning」とタッチであいさつ。

DSCN1064[1]

曲が始まると、大きな声で歌いながら、みんなノリノリでしたよ🎶

DSCN1077[1]

カードをもって「これはなに?」と教えてもらっています。

DSCN1071[1] DSCN1073[1]

大きなお友達が小さなお友達に「どうぞ」とカードを渡してくれる姿もありました!

DSCN1072[1]

最後は「また来てね」と笑顔でバイバイしていましたよ(o^―^o)

カテゴリー: スタッフブログ | 英語(^^♪ はコメントを受け付けていません